【お客様からの質問】引越し屋さんがキズを付けてしまった場合は?

高額な上にシリコンから水性ウレタン・UVコート・・・種類も豊富で特徴も分かり辛いフロアコーティング。
ここでは今まで寄せられたフロアコーティングに対するお客様のご質問について回答した内容を公開する事により、よりフロアコーティングを理解して頂こうと思います。
(Q)
引越しの最中に引越し屋さんが重たいものをひきづって、フロアコーティングにキズを付けた場合はどうなりますか?
(A)
状況にもよりますが、殆どの場合が引越し業者さんや搬入業者さんの負担でフロアコーティングの補修を行っております。
今までお客様の負担でフロアコーティングの補修を行ったケースはございませんのでご心配ありません。
また、引越し業者さんや家具搬入業者・エアコン・カーテン設置の業者様にはお客様の方から一言『フロアコーティングしてます』と伝えて頂けると慎重に扱ってくれると思います。

【お客様からの質問】フロアーコーティングはスチームモップを使用しても大丈夫ですか?

高額な上にシリコンから水性ウレタン・UVコート・・・種類も豊富で特徴も分かり辛いフロアコーティング。
ここでは今まで寄せられたフロアコーティングに対するお客様のご質問について回答した内容を公開する事により、よりフロアーコーティングを理解して頂こうと思います。
(Q)
フロアコーティングを検討してますが、普段のお掃除はスームモップを使用したいと思ってますが、使用して問題ありませんか?
(A)
何ら問題ありません。スチームモップは100度の熱を発しますがそれが原因フロアーコーティングの塗膜が白化する事はございません。フロアマニキュアのような水性フロアコーティングですと場合によっては熱負けしてしまう可能性もあります。

【お客様からの質問】フロアコーティングで床鳴りの心配は?

高額な上にシリコンから水性ウレタン・UVコート・・・種類も豊富で特徴も分かり辛いフロアコーティング。
ここでは今まで寄せられたフロアコーティングに対するお客様のご質問について回答した内容を公開する事により、よりフロアコーティングを理解して頂こうと思います。
(Q)
フロアーコーティングが原因で床鳴りする問題があると、建設会社の人に言われました。
(A)
心配ありません。ナチュラルコートはフロアコーティングの塗膜硬度を3H~5Hというフローリング自体の硬度に合わせた柔軟性があります。マンションのクッション性があるフローリングに対応させるためで柔らかいフローリングにUVコーティングのような堅い塗膜のフロアーコーティングをしてしまうとヒビ割れなどの恐れがありますがナチュラルコートでは今までそういった現象は起きておりません。

【お客様からの質問】フロアコーティング前に掃除は必要ですか?

高額な上にシリコンから水性ウレタン・UVコート・・・種類も豊富で特徴も分かり辛いフロアコーティング。
ここでは今まで寄せられたフロアーコーティングに対するお客様のご質問について回答した内容を公開する事により、よりフロアコーティングを理解して頂こうと思います。
(Q)
ハウスクリーニングが入っていましたが、もう一度掃除をしておく必要はありますか?
(A)
どんなにフローリングが汚れていても、フロアーコーティング前にお客様の方で掃除などの負担作業は必要ございません。家具などは極力どかして頂けると助かります。フロアコーティングは掃除機掛けから水拭き、除菌掃除などの掃除何度も繰り返しています。ゴミの混入には細心の注意を払っていますのでご安心ください。

【お客様からの質問】フロアコーティング施行後は掃除機は使えるのでしょうか?

高額な上にシリコンから水性ウレタン・UVコート・・・種類も豊富で特徴も分かり辛いフロアコーティング。
ここでは今まで寄せられたフロアコーティングに対するお客様のご質問について回答した内容を公開する事により、よりフロアーコーティングを理解して頂こうと思います。
(Q)
フロアコーティング施行後は掃除機は使えるのでしょうか?
(A)
フロアーコーティング施工後直ぐにでも掃除機は使えます。一般的に販売されている掃除機は使用しても問題はありません。また、コーヒー・調理油・灯油・インクなどをこぼしてもフロアコーティングには何ら問題もございません。

【お客様からの質問】フロアコーティング後にワックス塗れますか?

フロアーコーティングは種類も施工店も多く分からない事ばかり。
こちらでもお客様から寄せられたフロアコーティングに関する悩み・疑問にお答えしていきます。
(Q)
フロアーコーティングした後でもワックスは塗れますか?
(A)
ワックスは必要ございません。ワックス掛けのメンテナンスの手間を省くのがフロアコーティングの目的です。
またフロアーコーティング・ナチュラルコートは強い撥水力のため市販されてるワッケスですと弾くと思われます。

【お客様からの質問】築20年です。フロアーコーティング可能でしょうか?

フロアコーティングは歴史も浅い中では多くの種類があり、お客様にとっても比較検討が非常に難しいです。
こちらではフロアーコーティングのメリット・デメリットにお答えする事により、お客様によりフロアコーティングの理解を深めて頂こうと思います。
(Q)
築20年の一戸建てを買いまして現状のフローリングに床のコーティングを考えていますができますでしょうか?
(A)
中古住宅の場合ですとまずは現調からになります。
これは古いフローリングですと痛みの激しいヶ所があり、均一に見えるフロアコーティング膜を貼れない場合があるからです。
特にペットを飼っていた部屋になるとオシッコなどの排せつ物がフローリングに染み込んでいる場合があるので事前にキチンとした処理を施さないと施工不良になる可能性もあります。
ですのでお手数掛けますが現調が必要になってきます。

【お客様からの質問】フロアコーティング。何を基準に選べばいい??

種類の多いフロアーコーティング。水性ワックスなのに知識不足からフロアコーティングと思われて施工後に多くのトラブルがあると聞きます。
そういった悩みやトラブルを事前に少しでも解決できるようにここではお客様から寄せられたフロアーコーティングに関する相談にお答えしていきます。
(Q)
フロアコーティングの種類が多く、何を基準に選んだらいいのかわかりません。
(A)
何を基準にするかはお客様の価値観の違いもありますから一概にはこれでいいとは言えません。
ですのでどこにターゲットを置くかが基準になるかと思います。
施工実績と会社規模?液材の種類?耐久期間と保証期間?艶色などの確認、
以上の4個がフロアーコーティングを最も選びやすい基準かと思います。

フロアコーティングの施工ありがとうございました。

名古屋市千種区・I様

夫婦共働きのため家の手入れ・掃除をしてる時間がなかなかございません。
前に住んでいたマンションも8年住んだだけなのにフローリングはヒドイ状況
になってしまい結局売る時も一部フローリングの張替えを余儀なくされました。
そんな思いがあったからこそ今回ハウスメーカーさんの紹介でケーマックさんを
知りフロアコーティングをして頂きました。
以前はいつワックスを掛けようか休日が近づく度に悩んでましたが
そんな悩みもしばらく解消されそうで嬉しい限りです。
フローリングがいつもキレイだと家に居ても何か安心感が持てます。
これがフロアコーティングなんだなとつくづく実感してます。

先日はありがとうございました。

千葉県・市川市 M.O様
『いいモノだから価値があるんです』の営業さんの言葉にぐっときてフロアコーティングの依頼を頼みました。予算的に全室の施工は無理だったのでLDKと廊下だけしかシリコンコーティングできませんでしたが、また予算ができたら残りの3部屋も入居中でもシリコンコーティン グ可能と聞きましたのでいずれは頼みたいなと思ってます。その時はまたお願いしますね。